◆屋号
長良園
◆出荷物
いちご
◆住所
静岡県浜松市庄内地区
◆サイト
ブログ http://ichigogarinonagaraen.hamazo.tv
オンラインショップ https://ichigo-nagaraen.raku-uru.jp
◆生産者さんからメッセージ
浜名湖舘山寺温泉近くの山の斜面で、日光をたくさん浴びた甘くて大きないちごをお届けします。
長良園のいちごの品種は章姫(あきひめ)です。
酸味がほとんどなく柔らかいので、みなさんに食べやすいです。
実は朱色のいちごは色がつくのに時間がかかってる分、甘さをたくさん貯めているので真っ赤ないちごより美味しいです。
長良園では石垣いちごのいちご狩りもしています。
すずなりのいちごを用意してお待ちしています。
◆屋号
満蜂ファーム(みちばちふぁーむ)
◆出荷物
はちみつ、はちみつ飴
◆住所
静岡県湖西市
◆サイト
ホームページ https://michibachi-farm.com/
Instagram https://www.instagram.com/michibachi_farm/
facebook https://www.facebook.com/michibachi.farm/
◆生産者さんからメッセージ
地元静岡県湖西市の自然豊かな浜名湖ほとりで、みつばちを大切に育てています。
みつばちから、おすそ分けしてもらった天然のはちみつは、
季節ごと咲く花々によって、味わいが異なります。
自家採蜜、ビン詰め、パッケージングまで手作業にこだわり、
天然に作られた自然のおいしさを大切に詰め込んでいます。
コクのある甘み、栄養価も魅力的な2種類の”はちみつ”をぜひ味わってください。
◆渚みかん はちみつ
遠州の潮風を受けた静岡県西部特産のみかんの花から採取。柑橘の香り、爽やかな味わいが特徴。
◆みなと百花 はちみつ
浜名湖ほとりのハゼやモチの木、栗など自然の木々の花々が最も咲く時期に採取。天然の甘みが口の中で広がる、濃厚な味わい。
※採取の時期により、色・香り・味が異なります
◆屋号
ピクルス工房りんごの杜 長屋智子
◆出荷物
野菜の瓶詰ピクルス
◆住所
浜松市東区小池町720-1
電話:070-1665-0831
◆サイト
◆生産者さんからメッセージ
10年以上前から毎日自家製ピクルスを食べ病気知らず。
そんな私が試行錯誤を繰り返し栄養価が高く一度食べたらやみつきになるピクルスが完成しました。
リンゴの杜ピクルスは農業に適した温暖な気候の浜松市の野菜を主に使用しています。
是非ご賞味ください。
無添加で体にやさしいピクルスは一瓶一瓶丁寧に手作りしています。常温で長期保存ができますのでインテリアとして、または災害時などの非常用に使用できます。
そのまま食べてもお料理に使ってもOK
残ったピクルス液は水や炭酸水で割ってビネガードリンクとして頂けます。
◆屋号
つちめぐ
◆出荷物
りんご
サンつがる 8月下旬
シナノドルチェ 9月下旬
秋映 9月下旬
シナノスイート 10月上旬
シナノゴールド 11月上旬
サンふじ 11月中旬
◆住所
長野県信州高山村
◆生産者さんからメッセージ
◆屋号
加藤彰男
◆出荷物
ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこし
スイカ、里芋、大根などなど…
◆住所
大山町
◆生産者さんからメッセージ
◆屋号
株式会社陽だまりファーム
◆出荷物
みかんや梅のジュースやジャム、ジェラートなどの加工品
◆住所
浜松市北区三ケ日町只木828
電話:053-525-2340
◆サイト
◆生産者さんからメッセージ
浜松市三ヶ日町でみかんを栽培している「株式会社 陽だまりファーム」です。浜名湖に注ぐ陽をたっぷり浴びて育ったみかんを、ジュースやジャムなどに加工、お届けします。「食の安心・安全」を提供するという義務を、私たち生産者は請け負っています。産地の組織の一員ということを忘れず「陽だまりファーム」として、とびぬけて良いものを作るより、そこそこ美味しくて、何個も食べちゃうようなみかん作りにこだわっています。
◆屋号
ベリーズ農園みっかび
◆出荷物
ブルーベリー
◆住所
三ケ日町
◆サイト
◆生産者さんからメッセージ
浜名湖の温暖な気候と豊かな太陽に光のもとブルーベリー栽培をしております。お客さまの「おいしい」の一言を求めて、甘く風味のあるブルーベリーを作るため、養液栽培を取り入れております。2020年6月摘み取り園をオープンしました。約20種栽培していますので食べ比べてお楽しみください。皆様のお越しをお待ちしております。
【ベリーズ農園みっかび】※要予約
浜松市北区三ヶ日町岡本1484-15
電話:090-4796-0390 (担当:中澤さん)
〈料金〉
大人 1,200円
3歳以上小学生まで 700円
(2歳以下は無料)
〈営業時間〉
6月~8月頃
開園時間:9時~16時
定休日:毎週水曜日
駐車場5台
※園内は禁酒禁煙です。
※雨天でキャンセルの場合のキャンセル料は発生しません。(雨天営業)
※熱中症予防のため帽子・タオルをご用意のうえ、歩きやすいスニーカーなどでお越しください。
※園内はバッグ等持ち込み禁止です。